三室戸寺 みむろとじ

SP72_1.jpg
行き方を調べる

宇治川の北に連なる山々の一峰、明星山の中腹にある三室戸寺は、奈良時代に開かれた古寺で、西国観音霊場十番札所。境内には江戸時代再建の本堂や阿弥陀三尊坐像(平安時代)を安置する阿弥陀堂、江戸時代建立の三重塔などが立ち、また鎌倉時代作という釈迦如来像を安置する宝物殿は、毎月17日に一般公開される。
境内の南側には、5月は2万株のツツジが、6月は1万株のアジサイが咲く庭園が広がっている。

エリア
カテゴリー

地図

定休日

12/29~12/31、8/13~8/15※気象警報が発令されている場合は拝観中止

開催時間・営業時間

11月1日~3月31日 8時30分~16時4月1日~10月31日 8時30分~16時30分(受付は30分前終了)

料金

平常時 大人 500円 小人 300円2/18~7/17及び、11月中 大人 1,000円 小人 500円

お問い合わせ  電話番号: 0774-21-2067
住所 〒611-0013
京都府宇治市莵道滋賀谷21
交通手段

◆京阪宇治線「三室戸」駅下車、徒歩15分◆JR奈良線「宇治」駅下車、バスもしくはタクシー

駐車場

タイムズ駐車場あり。乗用車120分 1,000円120分以降60分 500円バス120分 2,000円120分以降60分 1,000円※料金は予告なく変更となる場合がありますので、タイムズへお問い合わせください。

Webサイト https://www.mimurotoji.com/

近くの観光スポット

近くのグルメスポット

近くの宿泊施設

旅行計画

このページをシェアする!