舞鶴引揚記念館

1945年の第二次世界大戦終結後に旧ソ連によってシベリアに抑留された人々の体験を描いた絵画や家族へ送った手紙、抑留時に書かれた貴重な日誌などの資料を展示。
2015年に収蔵資料の中の570点が「舞鶴への生還」としてユネスコ世界記憶遺産に登録。
地図
定休日 | 毎月第3木曜日(8月と国民の休日にあたる場合を除く)、年末年始令和5年4/1~:毎週水曜日休館。年末年始・祝祭日の時はその後の平日 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
料金 | 一般 400円(300円)学生 150円(100円)( )は団体(20名以上)料金赤れんが博物館との共通券一般600円、学生200円 |
お問い合わせ |
電話番号: 0773-68-0836 FAX番号: 0773-68-0370 |
住所 |
〒625-0133 京都府舞鶴市字平1584番地 |
交通手段 | ◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅から京都交通バスで15分「引揚記念館前」下車◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから15分 |
駐車場 |
(無料)※バス駐車可能 |
バリアフリー関連 | 車椅子可 |
Webサイト | https://m-hikiage-museum.jp/ |