鶴屋吉信

鶴屋吉信は享和3年(1803)創業という老舗の和菓子屋さん。
バラエティーに富んだ和菓子の数々が店先に並び、なかでも京名物の「柚餅(ゆうもち)」は柔らかく上品な味。優雅な柚子の香りを求肥にしのばせ、和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子。三代 伊兵衛が明治初年に考案。
また「福ハ内(ふくわうち)」は、冬季(12/1~2/3)の販売でますます繁盛の縁起の良いお多福豆になぞらえた桃山製白餡入り。
この菓子が作られたのは明治37年(1904)で、包み紙には当時の文人画家富岡鉄斎の讃と、京都画壇の雄山元春挙のお多福豆の絵が入り、店頭に並ぶ。
地図
開催時間・営業時間 | 1階店舗 9時~18時2階お休み処 10時~17時(ラストオーダー16時30分)※当面の間、短縮【定休日】 1階店舗 元旦、毎週水曜日 ※臨時営業あり 2階お休み処 水曜日、及び年末年始 ※臨時営業あり |
---|---|
料金 | 柚餅 個包装1個 540円(税込) 個包装2個進物箱入 1,188円(税込) ※お日保ち20日福ハ内 8入り 2,376円(税込) 13入り 3,564円(税込) 21入り 4,752円(税込) ※お日保ち20日 |
お問い合わせ |
電話番号: 075-441-0105 FAX番号: 075-431-1234 |
住所 |
〒602-8434 京都府京都市上京区今出川通堀川西入ル |
交通手段 | ◆市バス「堀川今出川」下車すぐ |
駐車場 |
(普通車約15台) |
バリアフリー関連 | 車椅子可車椅子対応トイレ有り筆談対応可補助犬同行可 |
Webサイト | https://www.tsuruyayoshinobu.jp |