
スイス村山の家
丹後半島のど真ん中にあり、「スイス村」にある施設の1つ。春から秋のキャンプやテニス、冬のゲレンデ雪遊びと四季を通じて利用できる。
丹後半島のど真ん中にあり、「スイス村」にある施設の1つ。春から秋のキャンプやテニス、冬のゲレンデ雪遊びと四季を通じて利用できる。
鳴砂(なきすな)で有名な白砂青松の景勝地。日本の音風景百選、日本の渚百選、日本の青松百選など数々の百選に選ばれています。日本初の禁煙ビーチ。 海水浴場の紹介ページはこちら
日本の棚田百選に認定された棚田の一つ。急峻な山々と日本海に挟まれ、海岸線は丹後天橋立大江山国定公園区域にあり、海と里山と棚田が調和した美しい景観をなしている。
犬ヶ岬をはじめとする山々の景観が素晴らしい海水浴場。 海水浴場の紹介ページはこちら Instagram:@sunagata_beach
かぶと山の麓に位置する四季折々の海・山・田園の季節の移ろいを楽しめるオートキャンプ場。キャビンバンガロー有り、デイキャンプ可能。
約8kmにわたる関西屈指のロングビーチの西側に位置し、遠浅の海と白砂青松が自慢のビーチ。シーズン中は多くの人でにぎわう。また「日本の水浴場88選」にも選ばれた。 海水浴場の紹介ページはこちら
約8kmにわたる関西屈指のロングビーチに位置する海水浴場で、海水浴客が比較的少なく、ゆっくりと過ごせる穴場のビーチ。海水浴場の紹介ページはこちら
道の駅丹後王国「食のみやこ」の施設内にあり、緑に囲まれたひと時を過ごせるホテル。天然ラジウム温泉、時期に応じた丹後の旬の食事も堪能できる。
久美浜町の特産物がずらりとそろった総合交流販売施設。地元食材を使った食事のできるレストランや、新鮮野菜の菜○野果市(さわやかいち)なども開かれている。
浦島伝説の地にある温泉。夏は海水浴も楽しめる。〈旅館〉万助楼(TEL.0772-72-0145)シーサイド佐竹(TEL.0772-72-1188)五郎兵衛(TEL.0772-72-0305)【泉...
八丁浜の小浜海水浴場の近くにある温泉。〈旅館〉こばま荘(TEL.0772-72-2659)民宿いながき(TEL.0772-72-0197)山和荘磯ノ香(TEL.0772-72-2673)【泉質】...
府内最大の淡水湖である離湖の近くにある温泉。〈旅館〉レイクサイド琴引(TEL.0772-72-1730)パンプキンかぼちゃ(TEL.0772-72-4410)きもと(TEL.0772-72-17...
鳴砂の音色を聞いたことがありますか?鳴砂は環境の変化でたちまち鳴くことをやめてしまいます。当館で鳴砂の体験をしながら、砂が鳴く仕組みや海の環境保全について学びましょう。また、きれいな海でしか生息...
環境先進国デンマークの研修センター「風のがっこう」の日本版第一号で、風車と緑に囲まれて「環境教育」「自然体験」を学び、体感することができる宿泊施設です。1階は多目的ホール、研修室、2階は家族・グ...
明治18年(1885)から5年の歳月をかけて建設した平入桟瓦葺き切妻造り二階建ての建物を再生し、母屋や蔵等を一般に公開するとともに、米蔵を陶芸やお香の体験ができる工房に改修。また、吟松舎では稲葉...
奈良時代に創建されたと伝える古刹。本尊は不動明王で、行基が開基したと伝えられている。通称「お不動さん」の名で親しまれるこの寺には、大江山の鬼退治の伝説を描いた400年前の絵巻物が保存されており、...
〈外湯〉花ゆうみ(TEL.0772-74-1306)【泉質】単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)ナトリウム・カルシウム温泉【適応症】神経痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え...
しっとりと肌に優しく女性の方に大変喜ばれています。〈旅館〉海の華(TEL.0772-74-0081)海舟(TEL.0772-74-0825)夕日ヶ浦(TEL.0772-74-1258)海花亭(T...
まったく趣の異なる2つの温泉があり、海の温泉「竜宮」では日本海に沈む夕陽と丹後松島の景観を、山の温泉「香具夜」では竹林と木々の緑が堪能できる。宿泊施設(コテージタイプの木造平屋建て、部屋数8部屋...
環境省指定 国民保養温泉地「久美の浜温泉郷」(旅館1軒)久美浜温泉 湯元館(TEL.0772-83-1071)天然の露天風呂は若返りの湯でも知られ、美しい肌を作ると評判。〈第一源泉〉高温【泉質】...
アミティ丹後駐車場内で開催。地元の新鮮な野菜・海産物、季節のくだもの、ごはん、もち等を販売。
創業明治元年、美食を奏で百五十有余年。自然に囲まれ静かに佇む全室オーシャンビューの宿。京都の名漁港「間人」で鍛え抜かれた老舗料理旅館の味をお楽しみください。
丹波道主命と川上摩須朗女の孫娘が皇后になったことを喜び、川上摩須によってかぶと山山頂に建立されたと伝えられている。また、この地の旧地名「熊野郡」の名のもとになったともいわれます。久美浜湾と日本海...
世界認定された山陰海岸ジオパーク・丹後半島のダイナミックで多種多様な奇岩の海岸線を地元の漁師さんの案内で海上から体感できます。遊覧コース 中浜漁港、竹野漁港、間人漁港「定置網体験」や「青の洞窟め...