地蔵院(竹の寺)
1367年(貞治6年)に室町幕府管領の細川頼之が宗鏡禅師を招いて建立した臨済禅の寺院。勧請開山は夢窓国師で、一休禅師が幼少時を過ごした寺でもある。
境内が広く竹林で覆われていることから竹の寺とも称される。平庭式枯山水庭園は十六羅漢の庭と呼ばれ、楓や苔も美しい。細川護煕元首相相筆の襖絵も鑑賞できる。(ただし、期間限定公開)
京都市登録名勝庭園(庭園)
京都市登録有形文化財(方丈)
京都市文化財環境保全地区指定(境内一円)
地図
定休日 | 原則無休※ただし、1/10~2/10の水曜日、木曜日は拝観休止。他、法要行事等で拝観休止や拝観範囲・時間の変更がある。 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 9時~16時30分(受付16時15分まで) |
料金 | 500円 |
お問い合わせ |
電話番号: 075-381-3417 FAX番号: 075-950-1576 |
住所 |
〒615-8285 京都府京都市西京区山田北ノ町23 |
交通手段 | ◆京都バス「苔寺・すず虫寺」下車、徒歩3分◆阪急嵐山線「上桂」駅下車、徒歩12分 |
駐車場 |
(普通車5台、およびバイク・自転車。無料) |
Webサイト | http://takenotera-jizoin.jp/ |