エコ・ポート長谷山
「更なる循環型社会の構築」を目的として建設された再資源化施設。
再資源化施設とリサイクル工房の2つの機能をもつ。
<再資源化施設>
缶・ビン・ペットボトル・紙パックの資源化を行う。
<リサイクル工房>
リサイクル体験学習施設として、ガラス工房・自転車工房・衣服工房を開設。
地図
定休日 | 毎週水曜日、木曜日、年末年始 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 月曜日、火曜日、金曜日 10時~16時土曜日、日曜日、祝日 9時30分~16時 |
料金 | ガラス工房 電気炉細工、砂吹き細工、バーナー細工等 500円~自転車工房 修理 500円、組立 1,500円衣服工房 工房体験 500円~、リフォーム教室 300円~リサイクル衣服の譲渡 100円~※城南衛生管理組合構成市町(宇治市、城陽市、八幡市、久御山町、宇治田原町、井手町)以外の在住者の参加については要問合せ。 |
お問い合わせ |
電話番号: 0774-56-5556 FAX番号: 0774-56-1739 |
住所 |
〒610-0111 京都府城陽市富野長谷山1-270 |
交通手段 | ◆京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅から京都京阪バス(180系統)で「くつわ池バス停」下車、徒歩約15分 |
駐車場 |
(普通車10台 大型車3台) |
バリアフリー関連 | 車椅子可 |
Webサイト | https://www.jyonaneikan.jp/ |