六角堂(紫雲山頂法寺)

本堂の建築様式が六角宝形造であることから六角堂と呼ばれているが、正式には紫雲山頂法寺といい、聖徳太子ゆかりの寺。境内には真ん中がくぼんだ「へそ石」と呼ばれる石があり、その位置が京の中心といわれる。
また、この寺はいけばな発祥の地でもあり、華道家元池坊として有名。太子沐浴の池と伝わる池畔に小野妹子を始祖とする住持の自坊があり朝夕仏前に花を供えたのが華道の起こりといわれている。また本堂の東に回廊状の花席「家元道場」がある。
※ご利益:縁結び、技芸上達、病気平癒など
地図
定休日 | 無休 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 開門 6時~17時納経 8時30分~17時 |
料金 | 拝観無料 |
お問い合わせ |
電話番号: 075-221-2686(池坊総務所) |
住所 |
〒604-8134 京都府京都市中京区六角通東洞院西入ル堂之前町 |
交通手段 | ◆市バス「烏丸三条」下車すぐ◆京都バス「烏丸三条」下車すぐ◆地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」下車、徒歩5分◆阪急京都線「烏丸」駅下車、徒歩5分 |
Webサイト | http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/ |