元離宮二条城

慶長8年(1603)に徳川家康が造営。3代将軍家光の時代、後水尾天皇行幸に伴う大規模な改修で現在の規模となった。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、江戸時代の美術の粋を結集した二の丸御殿(国宝)の建築と障壁画は目をみはる。慶応3年(1867)15代将軍慶喜が大政奉還の意思を表明したことは有名である。本丸御殿(重文)は、明治27年(1894)に桂宮家の御殿を移築したものである。
(※本丸御殿は現在本格修理工事中のため、観覧不可)
また、春には里桜や枝垂桜など50品種約300本の桜が次々と咲き誇る。「二条城桜まつり」ライトアップでは、桜や歴史的建造物等を華麗にライトアップし、幽玄の世界を創出する。
地図
定休日 | 休城日12/29~12/31※1月・7月・8月・12月の火曜日と12/26~12/28、1/1~1/3は二の丸御殿観覧休止日 |
---|---|
開催時間・営業時間 | 入城時間 8時45分~16時(閉城17時) |
料金 | 一般 1,300円(1,100円)中学・高校生 400円小学生 300円( )内は団体(30名以上)料金※二の丸御殿観覧料含む※ライトアップ等入場料は未定 |
お問い合わせ |
元離宮二条城事務所 電話番号: 075-841-0096 FAX番号: 075-802-6181 |
住所 |
〒604-8301 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 |
交通手段 | ◆地下鉄東西線「二条城前」駅下車すぐ◆市バス「二条城前」下車すぐ |
駐車場 | |
バリアフリー関連 | 車椅子可(一部不可の場所有り。要介助)車椅子対応トイレ有り筆談対応可補助犬同行可 |
Webサイト | https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ |